メインコンテンツにスキップ
すべてのコレクション物件検索物件検索の方針
連続してRCを購入することを検討していますが、自己資金に限界を感じています。そういった場合、RCはやめて築古再成系に自己資金を充填しつつ、転売益で自己資金を作る方に専念したほうがいいでしょうか?
連続してRCを購入することを検討していますが、自己資金に限界を感じています。そういった場合、RCはやめて築古再成系に自己資金を充填しつつ、転売益で自己資金を作る方に専念したほうがいいでしょうか?
廣瀬涼哉 avatar
対応者:廣瀬涼哉
6か月以上前に更新

ご認識のとおりRCを連続購入していくには自己資金の問題が付いて回ります。

これには1.フルローンorオーバーローンを狙う、2.売却して自己資金を膨らませる、の2つが対処の王道と経験から思います。

  1. 買付金額で融資承認を得て、その後価格交渉をして数百万円でも下げさせて、金融機関には差分は今後の補修費等のためにキープさせてほしいとお願いしたり、売主の火災保険を下ろしたり、元本据置期間を極力半年以上もらって自己資金を回復させることが肝要です。

  2. 築古を再生しての売却は非常に有効で、きこりも戸建てやアパートを売却した資金を見せたり、諸費用に充ててRCを購入しており1.と併用できることが望ましいです。また、築古再生だけでなく耐用年数の残っているRCも積極的に査定に出し、キャッシュを大きく残せるものは事業初期では売却して次に繋げる、という選択肢も重要です。きこりもこれまで築古木造系だけではなく、鉄骨やRCも売却して資金を大きくしていますので視野に入れておきましょう。


こちらの回答で解決しましたか?