はい、法定耐用年数超えの物件で長期間の融資を引くことに関してマイナス評価する金融機関もある(多い)ため注意が必要です。
ただし、大幅に耐用年数を超えた融資ではなく、しっかりCFも出ている状態に仕上げればマイナス評価になることはあまりない印象です(そもそもそれでもマイナス評価とする金融機関さんとは築浅を買う以外継続的な融資は難しく、それで成り立つのは持っている者や地主だけということになると思いますので結局あまりお付き合いできないと思います)
また、持たざる者戦略の場合、法定耐用年数にこだわっていたら良い収益性を確保できる物件に出会えないという課題もあります。
そのため、既にお取引のある銀行や信金など、今後もお取引したい金融機関の担当者にこのような物件を購入することで今後の融資への影響について、意見を聞いておけると理想的と思います。