メインコンテンツにスキップ
すべてのコレクション客付客付の基本
短期的に賃料を大幅に下げて客付を優先するのか、ヒアリング時の最低賃料での客付を待った方が良いのか、どのように判断するのが良いでしょうか?
短期的に賃料を大幅に下げて客付を優先するのか、ヒアリング時の最低賃料での客付を待った方が良いのか、どのように判断するのが良いでしょうか?
廣瀬涼哉 avatar
対応者:廣瀬涼哉
一週間前以上前にアップデートされました

まずはヒアリング時の最低賃料で客付けを行い、想定収支を守るように努めましょう。

ヒアリング時と比べて大幅に想定家賃が下がってしまう場合、以下2点が原因のことがよくあります。

  1. 賃料が低いので案内したくない

  2. 案内したことがあるが中がきれいになっておらず決まらないので案内したくない

1については、手元資金と収支は考える必要ありますが、ADを数か月分というよりは、一律で10万円など、客付け会社さんにどのくらいのADであれば実際客付を行ってくれるか確認して金額を再設定すると良いと思います。

2については、今一度現地に行き、清掃に問題がないか確認すると良いと思います。よく中で虫が死んでいたり、排水溝の匂いが上がって来てしまっていて印象が悪いことがあり、動いてみましょう。

それでも埋まらない部屋については賃料よりも稼働率を取る判断をするときもありますので、フルプランの方はヤモリまでご相談ください。

こちらの回答で解決しましたか?