メインコンテンツにスキップ
すべてのコレクション不動産会社との付き合い方賃貸仲介・管理会社
ヒアリング調査を行った際、仲介業者から「生活保護ビジネスを行っている法人と繋がりがあるため、満室にできます」という発言がありました。例えば賃料4万円で法人に貸して、法人は生活保護者に5万円で入居してもらい、その差額を利益としているビジネスだそうです。このような仲介さんとお付き合いし、客付けを依頼しても良いのでしょうか?
ヒアリング調査を行った際、仲介業者から「生活保護ビジネスを行っている法人と繋がりがあるため、満室にできます」という発言がありました。例えば賃料4万円で法人に貸して、法人は生活保護者に5万円で入居してもらい、その差額を利益としているビジネスだそうです。このような仲介さんとお付き合いし、客付けを依頼しても良いのでしょうか?
廣瀬涼哉 avatar
対応者:廣瀬涼哉
3か月以上前に更新

かなり危険な手法と思います。生活保護は社会保障なので、ビジネスと考えている方には何らかコンプライアンス上の問題が多くあり、確かに収益が安定的に確保できればよいという考え方もあるかも知れませんが長い目で見て成り立ちにくく、行政から指導が入ると大きな問題になると思います。

もし該当物件が生活保護でない別のターゲット層でも賃貸需要が確認できる物件であればよいのですが、そうでなければ進めない方がよいと思います。

こちらの回答で解決しましたか?