買付を入れないと現地調査ができないと言われている場合は、融資特約とライフライン特約を付けて買付を出し、修繕費や融資条件に鑑みて後から指値にトライする進め方が良いと思います。
現地調査→銀行開拓→買付
の順でできると、かかるコストや融資条件も把握した上でこの価格でなら購入できる、という状態で買付を出せるため理想的です。
但し、物件の状態や売主さん・仲介さんの意向にもよっては前後することもあり、全て並行して進めることも可能です。
銀行開拓は修繕費が固まっている状態で物件費用と一緒に打診できることが理想ですが、難しい場合は、想定賃料から逆算して「修繕費用がこの金額に収まれば問題なく黒字で運営できる」という金額を出し、融資の打診にトライすることもできます。
買付申込は融資打診前に融資特約付きで出すことも可能で、競合の買主がいる場合は早々に特約付きで買付を出して物件をグリップし、内見と融資付けを進めましょう。既に内諾を得ている銀行があると比較的早く融資条件を固めることができ、契約に進みやすくなります。